国指定重要文化財 渡 邉 邸   
概要 歴史 母屋 土蔵 庭園 四季 収蔵品
参観料 改新日記 チョコット リンク集 お客様の ご感想 English

お知らせ 
▼ 冬季は防寒対策を                          2023年11月17日更新

 渡邉邸の母屋は築200年超の建物で風通しが良く、また重要文化財のため近代的な暖房設備もございません。そのため、冬季は館内の冷え込みが厳しく、特にお座敷をご見学の際は足先が冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。靴下を2枚履いたり、 靴下用の使い捨てカイロを貼る等の防寒対策がおすすめです。
(注:スリッパは段差や階段で転倒する恐れがありますのでご遠慮下さい。)




▼ 関川村 秋のにゃん吉ラリー                         2023年11月6日更新

 関川村内の指定スポットを訪問し、LINEアプリ内のカメラで二次元コードを読み取るとポイントを獲得できます。道の駅周辺の観光施設、飲食店、土産物店の他、紅葉が見頃を迎えた鷹の巣キャンプ場や、うさぎ年の今年は大賑わいの光兎神社など27施設が対象です。

 実施期間:9月30日(土)~11月26日(日)
       チラシを見る (主催:関川村観光協会)



▼ にいがた ぐるっとミュージアム!                     2023年8月14日更新

 新潟県内の美術館・博物館等をお得に周遊できるパスポート「にいがた ぐるっとミュージアム!」(主催:新潟県・新潟日報社)に渡邉邸も参加しています。有効期間内であれば、対象58施設を何箇所でもご利用でき、スタンプラリーも同時開催中です。渡邉邸の受付窓口でパスポートを販売しておりますので、ぜひご利用下さい。

~ パスポートの概要 ~
 料 金 : 大人用1,000円、子ども用 無料

         (参考:渡邉邸入館料 大人600円、小人250円)
 内 容 : パスポート提示により、対象民間施設は入館無料、公立施設は常設展示観覧料半額
         (各施設1回ずつ利用可。企画展ではご利用できません。)
 有効期間 : 初回利用日から3ヶ月間(最終有効期限:令和6年2月29日)

               公式サイト


 
▼ ホームページ更新情報


   

                お知らせバックナンバー 2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017

 渡邉邸歳時記          2023.11.17

 11月に入ってから夏日を記録した日がありましたが、ここ数日は一気に冷え込んできました。ただ、相変わらずモミジの紅葉は例年より遅れており、まだ緑色の葉が残っているほど。
 それでも着々と冬は近付いており、空には白鳥の姿も見かけるようになりました。関川村内では消雪パイプの試験放水も行われ、あちこちで冬支度が進んでいます。

 渡邉邸の名勝庭園でも樹木の雪吊りが施されました。ご来館になる時は、防寒対策をしっかりとしてお越し下さい。


アクセス


     ↑クリックで拡大図表示
 渡邉邸は関川村役場の正面にあり、交通の要衝として歴史のある米沢街道とともに発展してきました。関川村は新潟県と山形県の県境にある、山と川と湯の里です。公共交通機関は運行本数が少ないため、ダイヤを事前にご確認下さい。

【お車】
 高速道 日本海東北自動車道 荒川胎内ICを降り、国道113号線を南陽方面に進み約20分。駐車場は、関川村役場駐車場をご利用下さい。
   
↑クリックでGoogle地図へ
【公共交通機関】
~鉄道主要駅からバスの場合~
 JR羽越本線坂町駅または村上駅から路線バスに乗り換え、下関で
 下車し、バス進行方向に直進。徒歩5~10分。
         新潟交通観光バス(株)下関営業所:0254-64-1102
~鉄道最寄駅から徒歩の場合~
 令和4年8月豪雨によりJR米坂線が被災したため、最寄駅である越後
 下関駅はご利用できません。


                              〒959-3265
                               新潟県岩船郡関川村下関904
                               公益財団法人重要文化財
渡辺家保存会
                                 TEL&FAX:0254-64-1002
                                 
Eメールwatanabetei@tiara.ocn.ne.jp

 当サイトへのリンクはフリーです。設定する際はこのバナーをご利用下さい。     一口旦那様基金
Copyright 2010,watanabe-tei. All Rights Reserved.