お知らせ バックナンバー (2021年)

▼ 団子木飾り                                      2021年12月28日更新

 旧暦の小正月を祝う伝統行事「団子木飾り」を行います。ミズキの木に、紅白の団子、子孫繁栄を願うユズリ ハと豆木、五穀豊穣を願う稲穂などを飾り付けます。近年は関川村でも団子木を飾る家庭が減り、公共施設等 で既製品を飾る程度になりましたが、渡邉邸では飾りを全て手作りします。豆粒程の白い団子を稲ワラに付けて 「鈴なりの稲穂」を拵えたり、家紋型の金型に餅を挟んで囲炉裏で煎餅を焼いたり・・・職員総出で和気あいあ いと行いますので、ご興味のある方はどうぞ一緒にご参加下さい。

  飾り付け作業 : 2022年1月10日(祝)午前
  展 示 期 間 : 2022年1月10日(祝)~2月15日(火)
         
   




▼ 年末年始の休館日                              2021年12月28日更新

 12月29日(水)~1月3日(月)を休館させていただき、1月4日(火) 9:00より平常営業いたします。

<お願い>
 ご来館の際は、検温、マスク・靴下着用の上、入口での手指の アルコール消毒をお願いします。
当館は(公財)日本博物館協会が定める「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿って対策をしております。ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
   
詳細を見る   ※旅行会社様、グループ旅行の幹事様は必ずご確認下さい。

<冬季は防寒対策を>
 渡邉邸の母屋は築200年超の建物で風通しが良く、また重要文化財のため近代的な暖房設備もございません。そのため、冬季は館内の冷え込みが厳しく、特にお座敷をご見学の際は足先が冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。靴下を2枚履いたり、 靴下用の使い捨てカイロを貼る等の防寒対策がおすすめです。
(注:スリッパは段差や階段で転倒する恐れがありますのでご遠慮下さい。)



▼ 有料ガイドの追加                                2021年10月13日更新

 従来、団体様への見学ガイドや、土日祝日の定時ガイドは無料で実施しておりましたが、コロナ禍で少人数のグループのお客様からのご要望が増加していることから、無料ガイドとは別に、有料ガイドを追加する事にいたしました。当日申込みは、業務の都合によりガイドをお引き受けできない場合がございますので、なるべく事前予約をお願いいたします。

    有料ガイド : ガイド1名につき 1,000
       *1~9名様の場合 : 予約の有無にかかわらず 有料
       *10名様以上で当日申込みの場合 : 有料
       *10名様以上で事前予約の場合 : ガイド1名無料、ガイド追加分は有料



▼ 雛人形展示                                    2021年2月22日更新

 旧暦の桃の節句に合わせ、雛人形を展示しまています。安政5(1858)年に渡邉家九代当主が長女の初節句にあたり求めた古今雛、天保11(1829)年の雛人形、雛人形の始まりとされる紙雛など、渡邉家伝来の雛人形に狩野常信の屏風「江戸風俗図」が花を添えます。
 また、昔の一般家庭の雛飾りであった土人形も展示。庶民にとって雛人形は高価で手が届かなかった時代、家にあるテーブルに布をかけ、土人形など家中の人形を集めて飾って、桃の節句を祝ったそうです。
”旦那様の雛人形”と”庶民の雛飾り”を併せてお楽しみ下さい。

展示期間 : 2021年2月21日(日) ~4月5日(月)
    
    安政5(1858)年        天保11(1829)年       紙雛          土人形 



▼ 渡邉邸 非公開茶室でのお抹茶体験                2021年1月18日更新

 渡邉邸の母屋は約40部屋ほどあり、そのほとんどを一般公開しておりますが、実はその奥に非公開の茶室が存在します。今回、期間限定で
「専属ガイドでの邸内見学と、非公開茶室でのお抹茶体験」を企画しました。お抹茶をいただきながら、名勝庭園の雪景色をお楽しみ下さい。もし雪が無ければ映画「峠 最後のサムライ」(2021年6月公開予定)で使用された「築山に登る石段」を間近で見られます。また、館内では1/10~2/19は団子木飾り、2/21~4/5は雛飾りを展示予定です。

 日 程 :2021年1月11日(祝)~3月31日(水)
          ①9:30~11:00 ②13:00~14:30 各回3名以上6名までの2組限定(計12名まで)

 料 金 :1人 2,000円 (入館料込み/お土産付)
 申込み:3日前までに電話予約 (完全予約制) 

    
       右端が映画ロケで使用された石段       茶菓子は関川村名物「中村屋のきんつば」




▼ 団子木飾り                                     2021年1月18日更新

  「団子木飾り」は、旧暦の小正月を祝う伝統行事。ミズキの木に、紅白の団子、子孫繁栄を願うユズリハと豆木、五穀豊穣を願う稲穂などを飾ります。近年は関川村でも団子木を飾る家庭が減り、公共施設等で既製品を飾る程度になりましたが、渡邉邸では飾りを全て手作りします。豆粒程の団子を稲ワラに付けて「鈴なりの稲穂」を拵えたり、家紋入りの金型に餅を挟んで囲炉裏で煎餅を焼いたりして、職員総出で飾り付けました。

  展示期間 : 2021年1月10日(日) ~ 2月19日(金)
    

<冬季は防寒対策を>
 渡邉邸の母屋は築200年超の建物で風通しが良く、また重要文化財のため近代的な暖房設備もございません。そのため、冬季は館内の冷え込みが厳しく、特にお座敷をご見学の際は足先が冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。靴下を2枚履いたり、靴下用の使い捨てカイロを貼る等の防寒対策がおすすめです。
(注:スリッパは段差や階段で転倒する恐れがありますのでご遠慮下さい。)




表紙