国指定重要文化財 渡 邉 邸 ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
▼ 雛人形・土人形展示 2022年2月22日更新 ![]() 旧暦の桃の節句に合わせ、雛人形を展示しまています。安政5(1858)年に渡邉家九代当主が長女の初節句にあたり求めた古今雛、天保11(1829)年の雛人形、雛人形の始まりとされる紙雛など、渡邉家伝来の雛人形に狩野常信の屏風「江戸風俗図」が花を添えます。 また、昔の一般家庭の雛飾りであった土人形も展示。庶民にとって雛人形は高価で手が届かなかった時代、家にあるテーブルに布をかけ、土人形など家中の人形を集めて飾って、桃の節句を祝ったそうです。 ”旦那様の雛人形”と”庶民の雛飾り”を併せてお楽しみ下さい。 展示期間 : 2022年2月19日(土) ~4月3日(日) ![]() ![]() ![]() ![]() 安政5(1858)年 天保11(1829)年 紙雛 土人形 ▼ 有料ガイドの追加 2021年10月13日更新 従来、団体様への見学ガイドや、土日祝日の定時ガイドは無料で実施しておりましたが、コロナ禍で少人数のグループのお客様からのご要望が増加していることから、無料ガイドとは別に、有料ガイドを追加する事にいたしました。当日申込みは、業務の都合によりガイドをお引き受けできない場合がございますので、なるべく事前予約をお願いいたします。 有料ガイド : ガイド1名につき 1,000円 *1~9名様の場合 : 予約の有無にかかわらず 有料 *10名様以上で当日申込みの場合 : 有料 *10名様以上で事前予約の場合 : ガイド1名無料、ガイド追加分は有料 ▼ その他 ◆ 関川小学校6年生によるPR動画 ①概要 ②屋根 ③梁 ④釘隠し ⑤大正ガラス ⑥埋め木 ⑦庭園 ◆ 一口旦那様基金 ▼ ホームページ更新情報 お知らせバックナンバー 2021 2020 2019 2018 2017 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
〒959-3265 新潟県岩船郡関川村下関904 公益財団法人重要文化財渡辺家保存会 TEL&FAX:0254-64-1002 Eメール:watanabetei@tiara.ocn.ne.jp |
|||
Copyright 2010,watanabe-tei. All Rights Reserved. |